特別連載④「コンセプトって大切?」

絶賛募集中のオーディションに合わせた特別連載企画! インスタのストーリーズのように、その時が来たら、すぅっと消える記事です。

第四回は「コンセプトって大切?」

オーディションの面接時に一番される質問が「コンセプトは何ですか?」です。確かに現代のアイドルはジャンルの細分化が進んでいます。でも気にしすぎてもしょうがないのではないでしょうか? 「カワイイ or カッコイイ」「POP or ROCK」くらいの大きなくくりで充分だと考えています。なぜなら、細かくコンセプトを決めるということは、「メンバーの個性や可能性を消す」ことに繋がりかねないからです。

例えば、話すのが得意でないので「お人形系クールビューティ」がコンセプトのグループを選んだとします。予定どおり、無口で、あまり笑わないことを要求されました。しかし、活動を進めていくと、自分を応援してくれるファンの熱量が嬉しくて、もっとダイレクトに「ありがとう」を伝えたくなってきました。でも、しゃべってはいけないし、笑ってもいけないのです。これ、辛くないですか?

アイドル活動をはじめると、必ず新しい自分に出会うことになります。新しい自分はどんな自分なのか、今の自分がわかるはずありません。だから、最初からガチガチにコンセプトを決めるなんて、しない方が良いのです。多少ゆるめに、なるようになるで良いのではないでしょうか?

ちなみに現在募集中のオーディションのコンセプトは「明るく元気な清楚系アイドル」です。坂道グループさん、48グループさんをイメージしていただけたらと思います。そう、「明るく元気」がコンセプトと言っても、グループの中に一人くらい無口なクールビューティがいても大丈夫です! また、先の分類だと「カワイイ & POP」になります。

一緒に可能性を探しにいきましょう!